2020-01-01から1年間の記事一覧

武漢ウイルス(第3波への対応)

第3派(?)をうけて、政府や地方自治体がGotoの制限を検討し始めている。愚かな事だ。多くと人も言っているが、Gotoトラベルとウイルス感染者(?)の増加に因果関係はないと云える。Gotoトラベルを継続する事で、多くのサービス業に関わっている人達を救…

武漢ウイルス(第3波発生?)

10月の後半から武漢ウイルスの感染が広がっているとの報道が繰り返されている。それを聞いて、多くの人は不安に駆られている。しかし一方で、武漢ウイルスを心配し過ぎだとの意見も多くあるが、これらの意見は殆どマスメディアでは黙殺している様に感じる。…

戦争に対する感情・思い

先日、何気なくTVを見ていたら、若者が先の戦争の悲惨さを描いた絵を見ていた。きっとその若者はその絵をみて二度と戦争は悲惨なモノであり、戦争を行うベキではないと思った事だろう。日本は間違った戦争を行ったので、二度とそれを繰り返してはならないと…

大阪都構想に対する議論

大阪の住民ではないので、大阪都構想についてはあまり関心が無かったが、最近この件についての情報が氾濫しており、目にする機会が多くなってきたので、自分なりに勉強してみた。大阪都構想が出てきた原因・理由は、政令指定都市に置ける二重行政の問題の様…

「オッサン」は使えない?

先日、久しぶりにブックオフに行って適当に本を買ってきた。その中の一冊が、余りにも程度が低い本だったので、自己満足的にココにコメントを書きたくなった。大まかに云うと、「50歳代と60歳代の社会人が約に立っていない事を、色々な事例な様なモノをだし…

スポーツにおける暴力と、スポーツ教育の在り方

21日の朝、TV神奈川で放送されているBBCニュースで、トンデモナイ報道を見た。集中して聞いていた訳ではないので、若干不正確な所はあるが、概ねこんな感じだった。学校などの日本のスポーツの現場で、暴力が横行していると...。暴力は日本独自の問題では…

BlackLives matter:本当の課題

このBlack Lives Matterとは一体何なのだろうか?又は必要な活動なのだろうか?結論から云うと、これは単なる極左とDupesのプロパガンダ活動で、この活動をどれだけした所で、問題の解決にはならない。では一体何が課題の本質で、何を行うべきだろうか?そも…

学校の9月入学の是非

9月入学の議論が広まっている。議論をする事は結構な事だが、事実を正確に把握していない状況での議論は間違った判断をしてしまう為、絶対に避けなければならない。それで、あくまで自分自身の経験を元にしたモノであり、かなり前の事ではあるが、数十年前…

緊急事態宣言を解除するには

この新型ウイルスに対する政府の対応そして国民に対する情報発信は、全く評価できない。お粗末すぎる。2月末に発表した3月からの学校閉鎖の指示然り、緊急事態宣言の延長然り、全くなっていない。今回の延長の発表時に、緊急事態宣言を終了(解除)させる…

3密の回避が適切な対象か?

武漢ウイルスに関する最近の報道にはあきれるばかりだ。この領域については素人なので、コンサルタントとして意見を云うベキでは無いが、流石に3ヵ月近くも色々の話を聞いているので、ある程度耳年増になっている。そして最近の”3密を避けるべき”の連呼し…

公共放送の価値の見せ所

NHKは国民からお金を勝手に徴収し、嘘を垂れ流していっる放送媒体なので全く価値を感じておらず、即刻潰すベキだと考えている。批判はこの程度にして、今、公共放送としての価値を発揮する良い機会が訪れている。この武漢ウイルスの所為で、4月からも学校が…

電車でのウイルス対策(2)

危機管理の観点で、今の電車の喚起の仕組みは改善の余地があるのではないだろうか?今回の様な新型ウイルスが発生した場合、社内の喚起を行う必要があるが、昨日も書いた様に、換気の仕組みは決して良くはない。特に新しい車体になる程、密閉性が高まってい…

電車でのウイルス対策

新型ウイルスが蔓延しかかっているこのご時世なのに、集団感染が発生する可能性が高い電車の喚起がなっていない(あくまで本日乗車した電車では)。専門家と云われる人は、再三換気が大事と言っているのに...だ。換気をするには、社内の空気と外に出し、…

高等教育無償化についての有る大学学長のコメントの問題点

本日の新聞に、ある大学の学長が「高等教育無償化の新制度」について、意見を書いていた。その中で、「無償化が学生と大学双方にリスク」との見出しで記載があったので内容を確認した。そのにかかれていたリスクは以下の内容であった。「第1に進学先の学校…

70歳超えても働く...

先週末の新聞に、「70歳超えても働く」の文字が躍っていた。人生100年を意識する必要がある為との事である。平均寿命は80歳代後半だが、60歳まで生きた人の平均寿命は90歳を超え、100歳に近付いている。そうなると、特別裕福でもない限り、60歳を超えても…

少子化問題:2019年の出生数が90万人以下に

2019年の師走を迎える時期になって、新聞やTVで、2019年の出生数が90万人以下になる見込みとの報道があった。その後、よく見るネット番組でもこの報道を取り上げ、若干の議論がされていたが、そのネット番組に出演する優秀なコメンテーターであっても、この…

白物家電の価格上昇

先日の新聞に、白物家電の価格が上がっているとの記事が載っていた。その理由として、白物家電は重くてかさばる為、海外勢が日本に参入しずらい事と、国内メーカが寡占化している、事などが記載されていたい。これは何を意味しているかと云うと、国内の白物…